-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ちょっと日が空き過ぎました(土下座)
7月末に行った香港旅行の続きになります。
2日目、朝起きて街にでて食べたのはお粥でした
なんだっけな、ピータンと牛粉?のお粥でした
奥にあるパンのような麩菓子のようなものと一緒に食べるとまた美味しかったです。
そういえば近くにアダルトショップや風俗もあったな…なんか不思議な空間でした。
その後、ピークトラムで山を登る予定…だったのですが人が沢山いてとても登れそうになかったのでタクシーを使って上までいくことに。
いい感じに景色を味わえたと思います。
もう一つ展望スポットがあったとのことなので、次回があればそっち側の景色も見たいところ。
帰りはピークトラムに乗って帰りました。
やっぱり高層の建物が多いなあと。
その後は1日目と同じスターフェリーにのってしのしーとみのりんごの写真真似したり
(画像はイメージです)
香港の街中を歩いたり、1日目とは別のレストランで飲茶をしてました。
そんなこんなで時間は過ぎていき気付けばライブのお時間なので会場入り。
めっちゃ音漏れしてたな
開場まではフラスタ確認やパンフレット、Tシャツを買って待ってました。
肝心のライブの内容は…当時のTwitterを追ってください(
直後のサイン会で伝えたいことを伝えられたし、本当に来てよかったと思いました。
打ち上げは火鍋で。何時まで飲んだのだろうか…
ちなみに貰ったサインはこんな感じです。
しのしーとみのりんごの他にもZAQさんと福山芳樹さんの生サインとか今思い返してみるとちょっととんでもねーっすね…
最終日は時間も時間だったので早めに空港に移動してお土産買ってサクッと飛行機に乗る形に。
搭乗口まで電車やバスで乗り継ぐ方法もあるんですね…そもそも飛行機にあまり乗らないけども。
で、2日間楽しい思いをさせてもらった香港に別れを告げました。
もっと金銭的に余裕ができたら純粋に旅行として行きたいですね。言葉の壁もあるのでもっと外国語を勉強してみようとも。
もっといい写真撮ればよかった
元々は声優のライブのおっかけで行くことになった香港ですが、非常にいい刺激を貰えたと感じましたね。
反動で大分お金が削られたので暫くは貯金ですが…また行けるように、そしておっかけができるように冠馬って行こうと思います。
あ、もう思いますじゃなくて頑張ってますか…PR -
ブログ書く書くいいながら書かないの、あるあるだと思うんです
さて、7/28-30の間香港に旅行に行ってきました。
目的は7/29のANISON DREAM STAGE 2018と旅行の2つです。
ライブもそうですが観光もバッチリしてきたのでその覚書を。
さて、今回の遠征は私にとっては初の海外でした。
色々気になること(航空券問題ないか、飛行機で酔わないか、宿は大丈夫か、そもそも言葉の違いが)ってのはあったのですが結論から話すと
大体こんな感じで乗り切れた…と思います(
あとオタクと一緒に行動してたのもあったので。一人だったら多分緊張で吐いてたんじゃないっすかね?
ただやっぱり不安なものは不安だったのと無事を祈るお守りとしてラバストを持っていってます。
ライブに出る人繋がり+旅ってことで…
さて、私自身飛行機に乗るのは高校生以来だったのと高い所が苦手なのがあって無事に着くのか緊張してました。
ただ飛んでしまえばなんてことは無かったです。本当だよ?
途中悪天候の影響で揺られてヒイヒイ言いながらも4時間かけて香港に到着。
すげえ!本当に海外だ!
フィーリングで漢字から意味は読み取れたので幾分か不安は解れた気がします。
ただ、この時はあまり海外に来たって実感は無かったですね。空港の景色って言われればそれまでですし。
一応遠くからそれっぽい景色は見て高い建物だなーってのは感じてましたが…
ちなみに香港にきて初めて食べた食事は
鰻撲滅キャンペーンに参加してました。ええ。
あととんこつラーメンを三〇製麵所が出してるのを見つけたり…知らないことってあるものですね?
その後は演者とオタクの出待ちをして集まったところで市街地へ行くことに。
実際にやってみて出待ちするアイドルオタクや野球オタクの気持ちがよく分かりました。(小声)
香港のバス。2階建てがポピュラーなんだそうで。
こんなに高いの!?ってくらい高層なマンション。地震がほとんど起きないからこそ。
海と港。こういうところから産業の様子が見えるのってなんかいいですよね。
バスに揺られること30分で市街地に到着。
バスから街に足を踏み入れるとようやく日本を離れて遠くに来たんだなあって気持ちになりました。
この辺りは所謂下町に当たるそうです。(ガイドブック曰く)
でもでも横断歩道は視覚障碍者に配慮してるし、当然ながら日本語は0だし、地下鉄のエスカレーターは早いしでこう、うわーって感じ(語彙力)
気候は日本と似通ってるのに目に入ってくるもの全てが新鮮で軽くカルチャーショックすら受けてたと思います。
ちなみに街の移動には八達通カード(オクトパスカード)を使用してました。
分かりやすく言えばSUICAやPASMOみたいな感じでしょうか。今回の旅行で本当にお世話になったスグレモノ。
チャージがマイナスになっても使えるのは凄いですよね。
さて、荷物を一時的に預かってもらった後は現地の人の紹介で飲茶をしてきました。
香港では人気店とのことで、最初店内に入った時は煌びやかでいくらするんだろうと思ったのですが
食事後に値段を聞いてびっくりしました。日本だと2500円は下らないだろうってものが半額ちょっとで食べられたという…
好彩海鮮酒家というお店になります。興味のある方は是非。
この後はホテルでチェックインを済ませて小物を買い物した後に夜の香港島へ。
お目当てはスターフェリーと100万ドルの夜景です。
これはフェリーの上から。フェリーの写真撮り忘れた。
こっちはフェリーに乗った後ハーパーから撮った写真。綺麗に取れたと思います。
あまり写真は撮れなかったのですが言葉で言い表すのが難しいくらいキレイでした。
映像にしてようやく伝わるかなーってくらいです。これは是非行ってみてほしい。
ちなみにこの時に推しの声優さんと時間が合わなかっただの別のオタクグループとニアミスしただのワイワイやってました。
こっちでもやってること変わらねえ!
一通り夜景を見た後は明日のライブ会場に行き現地推し。九龍灣って場所にあります。
ここで本当にやるんだなーって思い。
その後はライブ1日目に出ていた現地のオタクを待って合流して遅めの夕食をとってました。
大衆食堂?であってますかね?
兎に角量が多いのと美味しいのとでこれまたビックリしてました。
ただこの頃には体力が限界を迎えていたので記憶が朧気だったのが残念。空港泊であまり寝られなかったのが大きかったですね。要反省です。
程よいところで解散して宿に戻って1日目は終了しました。
文化の違いをあっちこっちから感じる日だったなと思います。
残りは旅行しながら撮った写真を。
羽田空港でオタク4人で呑んだ朝酒、この後手続きがどうとかで全員お呼び出しされました(
そごう。日本だと最近見ない。
マンションを下から。何階あるんだろう?
次は2日目と帰りを書く予定です。というか書きます。 -
総選挙が始まってから約3か月も放置してました なんてこった
・7月
29日:香港ADS
・8月
1日、11日:下地紫野2ndシングルリリイベ
・9月
8日:SS3A現地orLV
9日:アイカツ!5thフェス
・10月
(14日:ただこいもしくはウマ2nd)
・11月
(10、11日:シンデレラ6thメットライフドーム)
24日:アトリエ25thライブ
・12月
1日、2日:シンデレラ6thナゴヤドーム
転職活動に引っ張られ気味なので10月でキメたいところですね…